年間行事


年間行事の一覧はこちら

note資料請求はこちら



     
1月1日〜 新年護摩祈祷祭
1月28日 初不動護摩(縁日)
2月2日 節分招福祈願・星供養会
3月彼岸中日 春の彼岸供養(故人を偲び閻魔さま参り)
4月8日 花まつり(お釈迦さまの誕生会)
8月2日 観音祭(ご尊家各位の千手観音像を観音堂にて勤行加持)
8月15日 千日詣り(夏祈祷・燈明供養)
9月彼岸中日 秋の彼岸供養 (故人を偲び閻魔さま参り)
12月28日 納め不動(縁日)
毎月28日 不動縁日
要連絡 写経体験


年間行事の詳細

◆正月 護摩祈祷祭 (個人祈祷)  R6

護摩祈祷祭
 

期 間:

1月1日(月)〜8日(月) 9:30〜16:30
◆申込用紙が必要な方はページ上部の『資料請求』より

祈祷時間: 大晦日のご祈祷はございません

▼元日〜3日

9:30  10:30 11:30 13:00 14:00 15:00 16:00

▼ 4日〜5日

9:30  10:30 11:30 13:00 14:00 15:00 16:00

▼6日〜8日

    10:30 11:30 13:00 14:00 15:00

赤字→混む予想


 ※開始時間15分前までには受付をお済ませ下さい。
  1回の祈祷につき受付順に30名(30体)まで、入場券(紙袈裟)をお渡ししますので、
  身に付けてご入堂下さい。ご家族・お連れ様は入場頂けません。

 
 9日〜節分の一般祈願は予約制・合同祈願・当事者のみの入堂となります。
 個別(ご家族)でのお祓いを希望される方は、2月5日以降にご予約を入れてください。


願い事:(基本は身体健全ですが、方位・厄に当たっている方はそちらを…)
身体健全 厄除祈願 商売繁盛 家内安全 合格祈願 除災招福
学業成就 良縁成就 無病息災 因縁消滅 社内安全 安全祈願
心願成就 當病平癒 方位除祈願 八方難除 五黄殺気除 方災除
交通安全 道中安全 …企業用の祈願名と併せることが出来ます

祈祷料:7,000円(36cm)・13,000円(45cm)・25,000円(51cm)・37,000円(60cm)
・60,000円(90cm)
7,000円札には1つの願い、13,000円は2つまで・25,000円は3つまで
37,000円は4つまでです。



送料
発送希望の方は送料1000円にてお送りいたします。 お札の発送は1月6日からです。

 お守り売り場の業務時間

  1月1日〜8日  9:00〜16:30


※車のお祓い・安産祈願・初寺詣り・供養など個別のお祓いは、
成人の日の翌日より予約制になります。

◆正月 護摩祈祷祭 (企業向け祈祷)


新年の初護摩祈祷を受ける団体企業さまへ

 引き続き入場制限を行っております。
 ご理解を頂き、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 1月9日以降のご祈祷は予約制になります。

※開始時間15分前までには受付をお済ませ下さい。


 

祈願名 (益々のご発展の為、下記より祈願名をお選び下さい。)
・商売繁昌 ・交通安全
・社内安全 ・社内安穏
・企業安泰 ・企業繁栄
・収益増強 ・収益増加
・事業充実 ・事業繁栄
・実益向上 ・実績向上
人材育成 ・目標達成


などなど、上記以外にもご希望の祈願名にてお札をお作り致します。



祈祷料(木札の料金)
 7000円木札(36cm) 願事 1つ   人数1人
13000円木札(45cm) 願事 2つまで 人数2人まで
25000円木札(51cm) 願事 3つまで 人数3人まで
37000円木札(60cm) 願事 4つまで 人数4人まで
60000円木札(90cm) 

◆2/3節分祭

節分祭

 今年の年男・年女、厄年の方「無病息災」「除災招福」の招福祈祷を受て、一年間を良い年で有りますように‥

 祈祷料:1人…7.000円 13.000円 25.000円・37.000円まで
       (25.000円以上は護摩祈祷となります)

時間午前10:00〜正午 午後1:30〜3:30


※ご予約はお早目にお願いいたします。


節分「招福祈祷」の内容
・節分のお札には南天(難を転じる)が付きます。
お正月にお越しになれなかった方、是非この日の祈祷をオススメします。

◆星祭り【当年星 星供養】とうねんしょう ほしくよう

星供養会
星供養会

 人は誰もが運命を左右する九つの星(九曜星)に見守られながら一生を過ごします。毎年変わる吉凶の星、新年を迎えると誰もが「今年は良い年で有りますように…」と願うものです。
自身の当年星(とうねんしょう)を供養し、吉星の方はより一層の飛躍と招福を、凶星の方は悪事災難を免れるよう供養しましょう。

料 金: 2000円(白札)・3000円(金札)・5000円(木札)・10000円(木札)


 ◎お申込は寺務所にて1月末まで、受付ております。
  ◆申込用紙が必要な方はページ上部の『資料請求』より

※お札は節分の日(真夜中)に星供養の秘法を行い、後日発送致します(送料無料)
すべての発送までに1週間ほど掛かります

2月3日以降は…星供養の秘法を行ったお札をご用意しておりますので、授与所にてご購入頂けます。

◆星祭り【本命星 守護星祈願】ほんみょうじょう しゅごせいきがん

 生れた年の干支により、北斗七星のいずれかが一生変わらないあなたの守護星になります。
息災延命(健康長寿)を願いましょう。

@子 年生れ 貪狼星とんろうじょう
A丑亥年生れ 巨門星こもんじょう
B寅戌年生れ 禄存星ろくぞんじょう
C卯酉年生れ 文曲星もんこくじょう
D辰申年生れ 廉貞星れんじょうじょう
E巳未年生れ 武曲星むこくじょう
F午 年生れ 破軍星はぐんじょう

守護星祈願:各…7000円以上(御札・御守付)
守護星守り 各…1000円


※お札は節分の日(真夜中)に星供養の秘法を行い、後日発送致します(送料無料)
すべての発送までに1週間ほど掛かります

2月3日以降も、『本命星 守護星祈願』は行えますので一般祈願のお申込フォームから予約をお願い致します。

 翌年節分までの御札(お守り)です 。
「守護星守」は数量限定の為、お早目に当山窓口又は、お守ページの専用フォームからお申し込みください。

◆春・秋 の 彼岸塔婆供養

彼岸供養

彼岸会(ひがんえ)とは…梵語「波羅密多」(はらみた)の訳で、彼岸に到るという意味。迷いに満ちあふれたこの世、此岸(しがん)から悟りをえた世界、彼岸(ひがん)へ到る…の意
 彼岸中は六波羅蜜(ろくはらみつ)の修行を行う期間とされています。「布施」「持戒」「忍辱」「精進」「禅定」「智慧」の六つの修行を1日1つ行い、中日はお休みし、先祖・故人の冥福を祈り、墓参りをするものです。

 宗派は問いません。是非、故人・ご先祖・水子の供養をここにお勧め致します。

期 間:3月17(日)〜23日(土) 午前10時〜午後4時(時間のご予約はお受けできません)
当山より案内が届く方は、事前に申込用紙をお送りください
◆申込用紙が必要な方はページ上部の『資料請求』より

電話・メール受付不可

供 養:先祖・故人・水子・ペット・その他の供養

料 金:1尺塔婆…1000円
2尺塔婆…3000円
塔婆を閻魔堂にお供えしていただきます

◎寺務所にて随時受付を行っております
 



*豆知識*
  回忌法要は、亡くなった年を一年目と数えて三年目を迎える年に三回忌を行います。従って一周忌の翌年に三回忌となります。
その後は七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十五回忌、二十七回忌、三十三回忌、三十七回忌、五十回忌、七十回忌、百回忌となります。三十三回忌を過ぎると「先祖代々」のお位牌に入り仲間入りします。(この時は故人のお位牌を脱魂します)

◆8月2日 観音祭

 当山の本尊である千手千眼観世音菩薩さまの法要です。

観音さまより、さらなるご利益・力を授かる、毎年恒例の行事です。
 観音さまの仏像をお持ちの方であれば、どなたでもご参加頂けます。

◆申込用紙が必要な方はページ上部の『資料請求』より
(2回目以降はお手紙をお送り致します)

日 時:8月2日 午前11時より

志具料:10.000円以上

◆8月15日 夏祈祷(千日詣り)

暑い夏を乗りきり、残り半年を無事に過ごせるよう無病息災家内安全のご祈祷が行われます
「無病息災」新たな病気にかからず、変わりなく過ごせますように…
「家内安全」家の中が穏やかで、明るく過ごせますように…
千日詣り…この日にお詣りすると、千日分お詣りしたのと同じご利益がある…

カード守…700円
火伏札(火災・災難除け)…700円

〜〜〜〜〜*☆お祓いを受ける方☆*〜〜〜〜〜
事前にお申込み頂き、当日お越しになれる方はご参拝ください
◆申込用紙が必要な方はページ上部の『資料請求』より

お越しになれない方…祈祷を済ませ翌日以降発送致します(発送無料)

当日受付:8月15日 午前9時〜正午 午後1時30分〜4時
     本堂内にて読経します
祈祷料: 1体…5000円 (カード守・火伏札付)

◆8月15日 燈明供養

お盆に迎えたご先祖さまの魂や水子の霊に 燈明をお供えします

当日受付:午前9時〜午後4時 閻魔堂に燈明をお供えします 
     燈明供養 小 1体…1.000円(◯◯家先祖代々・故人・水子・ペット
     燈明供養 大 1体…3.000円(◯◯家先祖代々・故人・水子・ペット

 ※お一人様何体でもお申し込み頂けます

◆申込用紙が必要な方はページ上部の『資料請求』より
ご来山の方はご自身で書入れ出来ます

◆写経体験

お経を書き写します

■納経料:般若心経…1000円(60分〜120分)
     観音経・舎利禮文…500円(10分〜20分)

■写経用紙・筆ペンは用意してあります

■事前にご連絡ください

 写経を納めたい方「納経」は窓口にてお納めください

▲PAGE TOP